2016年度 帝塚山大学・生駒市図書館共催公開講座
「春日大社の式年造替と春日信仰の不思議」
開催のご案内
春日大社は奈良時代に平城京の東の端に創建されました。4つの社殿には武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売神が祀られており、武甕槌命(タケミカヅチノミコト)は鹿島から鹿に乗ってやってきたと伝えられています。
式年造替は、20年に一度、社殿の大規模な改修をおこなうもので、今年の11月までさまざまな行事が続いていきます。明治になるまで春日大社は仏教と関わりが深く、今では想像もつかない信仰の姿が見受けられました。
今回の公開講座では、本学文学部文化創造学科 教授 西山 厚が美しい画像を使って春日の不思議について語ります。
【講 師】
西山 厚(帝塚山大学 文学部文化創造学科 教授)
専門分野:日本仏教史、仏教美術史
帝塚山大学では「奈良の宗教文化」、「奈良学」などの授業を担当
奈良と仏教をメインテーマに、人物に焦点をあてながら、
さまざまなメディアで、生きた言葉で語る活動を続けておられます。
奈良と仏教をメインテーマに、人物に焦点をあてながら、
さまざまなメディアで、生きた言葉で語る活動を続けておられます。
→ 西山 厚教授の教員紹介データベースはこちら
【開催日時】
平成28年9月14日(水)10:30~12:00(受付:10:00より)
【会 場】
生駒市図書会館 3階 市民ホール(奈良県生駒市辻町238番地)
http://lib.city.ikoma.lg.jp/toshow/info.html
【受講対象】
帝塚山大学HPの公開講座ページよりお申込み頂いた一般の方、先着250名
本件に関する お問い合わせ先 発信者 |
帝塚山大学 総務センター 広報課 Tel:0742-48-9192 |